2025年5月11日日曜日

カボチャの摘芯

 2025/05/11 ☁ 最低気温8.9℃(5時台)最高気温26.6℃(13時台)

3/7育苗(65日め) 4/27定植(14日め)したカボチャ

行灯を採用して、夜間の冷えを対策したら

もう、結構伸びてた。

節々から子蔓が顔を出してる。

親づる摘芯しないといけない頃じゃないか...

今晩雨降るんだよね

明日も雨降るんだよね

でも 先端のちょびっとなら切ってもいいよね

と言うわけで成長点の集団の葉っぱをかき分けたら雌花の蕾ができてました。

チョッキン



カボチャの雌(♀)花が出るのは、肥料が切れてるからとかどこかで見かけたような

で、雄(♂)花ばかり咲くのは肥料がちょうどよいからとかって読んだような

'亡くなる前に子孫を残す'の法則みたいなもんかぁと覚えた気がする

ホントかどうかは定かでない ウム

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

人気ブログランキング 👍いいね・役立ったと思ってくださる方は「人気ブログランキング」を

ブログランキング・にほんブログ村へ 👏応援・続き希望してくださる方は「ブログ村」を

ポチッとしていただけると嬉しいです。


#家庭菜園 #カボチャ #摘芯

新しい投稿

トウモロコシの雄穂を食べるのか?○○虫