ラベル ブロッコリー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ブロッコリー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年6月11日水曜日

6月10日は関東も梅雨入り

 2025/06/11 ☂

梅雨入りしました。

雨降りは畑に入るべからずですが、

そういうわけにもいかず 雨降っても カボチャの花芽確認、トウモロコシのアワノメイガ確認、ナス科のアブラムシ確認 トマトのホルモン処理が日常的に待っている

そんなわけで 畑へGO

まずはカボチャの開花確認
今日は1つだけ開花していました。
だけど、雌しべは御覧の通り水没しています。



気温も低めだし、雨降ってるし、蝶も居ないし、アブラナ科野菜に被せているネット類も外さないと湿気溜まるかなと思えたので 

雨降りの中、防虫ネットや寒冷紗を取っ払うことに

有機肥料栽培のブロッコリーの頂花蕾大きくなっている
収穫したいけど、雨なんですが、どうするんでしょうか
切り口に雨が入ると病気になるというし、側花蕾も取れる品種なので、長く栽培したい。

(-ω-;)ウーン


よく見ると、
ざっくり大きくえぐられた葉っぱを発見!あ奴はどこかに隠れてるに違いない

大当たり

でっかくなったアオムシと でっかくなったケムシが見つかった。

(老眼でピンボケしてても気づかない😬)



アオムシはブロッコリーに ケムシはキャベツについていた。(後で目撃、レタスにもケムシついてた)有機肥料栽培は虫に大人気ですなぁ

アオムシはいいけど、ケムシが居るので、手袋かピンセットは持ち歩かないとね。(毎回素手で行ってるっていうね...)


*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

人気ブログランキング 👍いいね・役立ったと思ってくださる方は「人気ブログランキング」を

ブログランキング・にほんブログ村へ 👏応援・続き希望してくださる方は「ブログ村」を

ポチッとしていただけると嬉しいです。

#家庭菜園 #梅雨入り #収穫  #ブロッコリー #キャベツ #カボチャ#受粉 #雨

2025年5月30日金曜日

ブロッコリーに頂花蕾が付いた!73日め 無施肥栽培

 2025/05/30 ☂


雨の日も見回りするバカでございやす。

自由栽培と有機肥料栽培のブロッコリーは防虫ネットでガチガチにしているため写真が撮れません。ですが、

無施肥栽培は、肥料を与えない分、虫も付かないだろうと安易な考えで、防風ネットしかつけていない。しかも固定なしなので開け閉めが容易にできるのです。

なので、写真が撮れる無施肥栽培の日誌ばかりになりますが、ご容赦くださいませませ。


今日も朝から雨降りなので、何もできないが、様子を見に行く。

なんと

無施肥栽培中のブロッコリーに頂花蕾が見つかりました。

昨日までは、有機肥料栽培の株に頂花蕾があるかないか?程度でしたが、今日は無施肥栽培の株にはっきりと頂花蕾の頭が見つかりました。

(/・ω・)/ワーイ 👏👏 ヤットゥー

※何度も言いますが、恐らく去年夏の栽培の残肥はあるんだと思います。


このブロッコリーは脇芽も収穫できる種類なので、

無施肥(追肥なし)で何個採れるものか 楽しみです。(*´艸`*)




とか言って
大きくならなくて1個も取れないで終了する可能性 ですけどね😁


*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

人気ブログランキング 👍いいね・役立ったと思ってくださる方は「人気ブログランキング」を

ブログランキング・にほんブログ村へ 👏応援・続き希望してくださる方は「ブログ村」を

ポチッとしていただけると嬉しいです。



2025年5月15日木曜日

イチゴの初収穫と、半日日陰の畑にブロッコリー、キャベツ、レタスを植え付け。

 今朝は霧がすごかった



そのせいか、初めて庭でナメクジを見かけた。放っておくのはまずいと思って割り箸でつまんで虫取り容器へ捨てた。

いよいよ芝生のエアレーションをまじめに検討しなくては。



今朝、初めてのイチゴを収穫。

1つだけ だけど楽しみ♪



半日日陰の畝にキャベツ、ブロッコリーと玉レタスを植え付け。

  • ブロッコリー...緑笛 育苗4/2(43日め)
  • キャベツ...アーリーボール 育苗4/2(43日め)
  • 玉レタス...フリフリッカー 育苗3/21(55日め)






全部、老苗ですね。 どうなるんでしょうか。^^;


~追記~

5/22

案の定、玉レタスは 土壌の水分過多でとろけました。


*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

人気ブログランキング 👍いいね・役立ったと思ってくださる方は「人気ブログランキング」を

ブログランキング・にほんブログ村へ 👏応援・続き希望してくださる方は「ブログ村」を

ポチッとしていただけると嬉しいです。


2025年4月18日金曜日

[ブロッコリー]自作苗の植え付け

2025/04/18 

モンシロチョウがヒラヒラ飛んでいる今日この頃。

ようやく
ブロッコリーの苗が本葉4枚ほどになりました。😆
種から育てたポット苗
調子はどうでしょうか
うねうねと踊っているのが見えます。
徒長してるんでしょうかね






各区画の畝へ2株ずつ植え付けました。
《慣行栽培 A区画》↓

《無施肥栽培 B区画》↓

《有機肥料栽培 C区画》↓



害虫と気温が高くなってからの植え付けになってしまったけど、
どうなるでしょうか。


*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

人気ブログランキング 👍いいね・役立ったと思ってくださる方は「人気ブログランキング」を

ブログランキング・にほんブログ村へ 👏応援・続き希望してくださる方は「ブログ村」を

ポチッとしていただけると嬉しいです。