2025年6月29日日曜日

トウモロコシの雄穂を食べるのか?○○虫


@6/21

擦り切れた箒の先のような雄穂

この現象はアブラムシの仕業かなと思っていたんですが、
今朝見た光景では
もしかすると ウリハムシの食害の可能性も出てきた。


@6/27

6/21に発見した雄穂は現在上記の写真のように花が付いて花粉もでているので、さほど問題でもなさそうなのですが

イネ科のトウモロコシも食害するのかもしれません。


この株の他にも同様の穂先の株を見つけた時、たくさんのウリハムシが雄穂から飛び立ったので、集まる=食べていた なのではないかなという推測です。

羽休めだけに、同じ株に一斉に集まるというのは 不自然な気がしたので。


6/29 ☀

今朝の写真
雄穂を守るためにネットをかけてみたところ、
ウリハムシが止まっているところを見つけました。
カメラを向けると うわぁっと数匹飛び立ってしまったので
かろうじて2匹くっついているところをパシャリ


🤔


= 追 記 =

ウリハムシ✖ ウリハムシモドキ〇 

よく見たら、体の色がオレンジじゃなく くすんだオレンジ+緑色みたいな色
たぶん ウリハムシモドキ


#家庭菜園 #トウモロコシ #雄穂の食害 #害虫 #もしかして