2025年5月26日月曜日

[無施肥栽培] レタスとキャベツ 62日め

 2025/05/26 ☁ 最低気温10.0℃(4時台)最高気温21.1℃(14時台)

無施肥栽培中のレタスとキャベツの現在の様子

(無肥料ではなく無施肥、前作トウモロコシで残肥はあるものと思います。粘土質系土壌)

3B-1a
右側の小さい方は定植直後に根キリ虫にやられたようで、
萎びて倒れていたので、つい最近植え直ししました。

外の葉も小さく、まだ巻いていません。


3B-1c
種の種類は「大玉」だったと思います。
しかし 小ぶりのまま巻き始めております。


巻いてきてるけど、収穫時期がわかりません😭


過去データ調べてみました

2023年に玉レタスが収穫できたのを参考にすると
定植から63日で収穫していたので
50日~60日ぐらいで収穫してみようと思います。6月中旬予定ぐらいかな

ネット情報でも50~60日とあるね、種まきからなのか定植からなのか?🤔
気温も関係するだろうから目安にしておく。
採り遅れにご注意とあるので 忘れないようにしないと


*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

人気ブログランキング 👍いいね・役立ったと思ってくださる方は「人気ブログランキング」を

ブログランキング・にほんブログ村へ 👏応援・続き希望してくださる方は「ブログ村」を

ポチッとしていただけると嬉しいです。


新しい投稿

トウモロコシの雄穂を食べるのか?○○虫