2025/06/09 ☁☀ 最低気温11.9℃(4時台)最高気温29.5℃(10時台)
朝の見回りでトウモロコシに異変を見つけた。
葉っぱの先にくずの出ているものを発見!
葉っぱの先にくずの出ているものを発見!
有機肥料栽培のトウモロコシ畝である。
肥料の効きが良いせいか、悪いせいか
小さい株だけならまだしも、茎が太いモノにもついていた。
主茎の頂上だけでなく、株元から生えてきた脇芽にもアワノメイガが見つかった。
30株中2株のみの被害で だいたい雄穂が出る葉が襲われている。
トウモロコシの草丈は100~120㎝といったところ |
無施肥栽培と自由栽培の方のトウモロコシには元肥が入っていないせいか?アワノメイガは来ていない。(元肥は関係するだろうか?)
役に立つか立たないか竹酢液(1000x)と菌の黒汁(1000x)を混合したものを葉面散布してみた
毎朝の見回りでやること増えたぁ。
もぉ やることいっぱいだぁ😱
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
👍いいね・役立ったと思ってくださる方は「人気ブログランキング」を
ポチッとしていただけると嬉しいです。