今年、よく見る畑の異変
あらゆるところに ぽっかり空く穴
モグラは居ます。
でも、モグラの仕業だったら 塚があってもいいはず
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
👍いいね・役立ったと思ってくださる方は「人気ブログランキング」を
ポチッとしていただけると嬉しいです。
1aほどの畑で2019年から栽培を始めました。現在3つの区画に分けて、自由栽培、無施肥栽培、有機肥料栽培を始めました。 基本的に失敗ばかりで内容から得られるものはないかと思いますが成長を見守って頂けたら幸いです。
今年、よく見る畑の異変
あらゆるところに ぽっかり空く穴
モグラは居ます。
でも、モグラの仕業だったら 塚があってもいいはず
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
👍いいね・役立ったと思ってくださる方は「人気ブログランキング」を
ポチッとしていただけると嬉しいです。
2025/05/09 ☁ 最低気温5.2℃(24時台) 最高気温24.3℃(14時台)
昨日(5/8)、
...と思っていたら 今朝
ついに
キュウリの発芽を確認!
4/22種まき(15日め)の地這キュウリ |
ちょうど市販苗も諦めたところだったので良かった良かった。
実は、ポリポットの環境が悪かっただけで、種はまだ正常だったりして
もったいなかったかな。
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
👍いいね・役立ったと思ってくださる方は「人気ブログランキング」を
ポチッとしていただけると嬉しいです。
今日ジャガイモの葉っぱに黒い斑が入ってるのを見つけた
もしかしてジャガイモも徒長する?
株の本数が多いと気にしなかったけど1本1本がやたら細長いことに気が付いた
そう言えば、4月に雨良く降ったな
去年の4月と今年の4月の降水量を比較
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
👍いいね・役立ったと思ってくださる方は「人気ブログランキング」を
ポチッとしていただけると嬉しいです。
#家庭菜園 #ジャガイモ #徒長
2025/05/07 ☀ 最低気温4.7℃(24時台)最高気温22.4℃(14時台)
花芽は付いたけど、まだ花は咲いていない。
日々夜温が低いので、早く畑に植え付けてあげたいなと思い、花が咲くのを待たずに植え付けをした。(60日め)
よく聞く「1番花が咲いたころに植え付ける」という その意味は何だろう??
その意味をAIに聞いたところ
"一番花が咲く頃にはすでに4段目までの花芽ができているため、植え付け後に花が咲き始めると、実をたくさんつけることができるからです。また、遅らせると根が回ってしまい、樹勢が弱くなる可能性もあります。 "
だそうです。
あちゃー ってことは花が付いてから植えた方が着果までの期間が短く効率も良くなるんだったのか
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
👍いいね・役立ったと思ってくださる方は「人気ブログランキング」を
ポチッとしていただけると嬉しいです。
#家庭菜園 #中玉トマト #フルティカ #自作苗