笹竹を埋め込んで畝立てした畝にチンゲンサイを種まき(3/11)
発芽を確認(3/21)
昨日、畝の脇にモグラ塚を発見(3/24)
昨日、畝の脇にモグラ塚を発見(3/24)
畝枠の周囲に数か所
枠の内側に1か所ひび割れができている
ままま
そのぐらいはトトトンと手直しして発芽した双葉の根浮きを調整しておく。
夜から雷雨になった。
そのぐらいはトトトンと手直しして発芽した双葉の根浮きを調整しておく。
夜から雷雨になった。
今朝(3/25)見に行ったところ 特に異状なし。
雨のおかげで雑草の発芽がすごいことになっていたので
ピンセットで除草した。
ピンセットで除草した。
青矢印が雑草の芽
枠内に侵入されてしまったけど中央部にまで侵入されてないのは
その部分に竹が敷いてなかったのかもしれないね。
通路まで拡大して敷きこんでおいたら
もしかして...と期待してしまうのである。😁
その部分に竹が敷いてなかったのかもしれないね。
通路まで拡大して敷きこんでおいたら
もしかして...と期待してしまうのである。😁
では またね。
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
👍いいね・役立ったと思ってくださる方は「人気ブログランキング」を
ポチッとしていただけると嬉しいです。