2025年7月3日木曜日

遅ればせながら、ようやくサツマイモが出た

 2025/07/02

梅雨の時期もと売り越して、その前から、ずっと土に埋めておいたシルクスイート
この暑さの中、芽を覚ました。



物産店で購入した食用のお芋を熱処理して植え付けたもの。

ずーーーーと諦めていて、畑の隅っこに埋めておいたものが、とうとう発芽してくれました。(/・ω・)/ワーイ


去年もあまり良くない成績で、ウチの土では大きく育たない感じ
虫食いがひどくて、実も硬くなったり、去年は掘り上げたら、発芽していて結局食べられませんでした。


今年も、発芽したけど、あまり期待はしていない。

なぜなら、
去年のこの時期は、もう子蔓が伸びていたようなので、去年よりも生育が遅れている。
でも、 奇跡的に収穫出来たらいいな~とどこかで期待している私もいる。

さぁ 今年はどうなるサツマイモ



*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

👍 いいね・役立ったと思ってくださる方は「人気ブログランキング」を
👏 応援・続き希望してくださる方は「ブログ村」を
ポチッとしていただけると嬉しいです。


#家庭菜園 #サツマイモ #発芽 #遅い #酷暑 #生育遅れ

新しい投稿

カボチャの着色不良は光よりも酸素かな?